おはようございます。たかくまです!!
今日の記事はもうタイトル落ちなんですけれど。
昨夜、唐突にWi-Fiで接続しているスピーカーからの出力がおかしくなり、PCで動画を一時見られなくなっていました。
そういうときって、一度すべての(接続されてるスピーカーも、PCも、モニタも全部)電源落として、電源コード自体を電源から抜くと、割と回復するんですよね。
延長コードなどで、それ自体にOn-Offの機能が付いたものなら、そのon-offのスイッチをオフにして通電を切る。数分置いてからまた電源プラグをコンセントに入れて、電源を付ける。
※デスクトップPCや、充電池を外すことができるノートPCのみで、内臓電池は簡易放電になります。
各メーカーやPC修理企業などで、やり方を説明するページがあります。
・パソコンで放電処置を行う方法
Fujitsu
・パソコンを放電する方法を教えてください。
NEC
・パソコンで放電処置を行う方法
パソコンお直し隊
・パソコンを放電する方法と放電が必要な理由
パソコンファーム
・パソコンの放電処置を行う方法と理由
リンクのうち、やはりPCの修理などを行う企業さん。
下のリンクの二つが理由もついていてわかりやすいのですが、なぜそれをするかというとPC(TVとかにも言えるんですが)通電している限り帯電はしてしまうのです。静電気的なものですね。
それが、PCのパーツとかに若干影響を起こしてしまってちょっとした不具合とか起こしてしまう。
とても大きな不具合ではないけれど、動作はしているけどアプリが動かなくなったり、ちょっと調子悪いな、と思うことがあれば、一度試してください。
とくに最近のPCはとても性能が良いので、昔ほど終了する際に電源Offをしなくてもよいのですが、スリープモードで長くつけっぱなしでいたりすると、起こりやすくなる印象があります。
ちょっと動作がおかしいな…?って思うことがあれば、ぜひ一度試してみてください。
もしかすると、正常に戻る可能性もありますよ。
PCに限らず、通電している製品は大体同じことが言えるので、おかしかったスピーカーも問題なく治りました!よかった。
まだ買い替えるには…買い替え先の機種も何も決めていなくてつらいので…笑
さぁ、今日は私はお仕事です。
お仕事の皆さん、乗り切っていきましょう。
お休みの方はのんびりしてくださいね。
台風の影響で、雨風がまだまだ強い地域があったりすると思いますが、どうか無理しないようにしてくださいね。
たまには電源から抜いてみよう
にほんブログ村
コメント